杉山美幸先生は平成2年4月1日入社。この3月31日で丸24年間の勤務となります。
塾生保護者様との対応、私立高校様との対応、業者様との対応においては副塾長の杉山に一任致しましたので、宜しくお願い申し上げます。 塾長 村松 芳範 260316
☆お問い合わせはお気軽にどうぞ。お待ちしています。
体験も受付中です。ご希望の方は、お電話下さい。
お問い合わせは、TEL055-923-8919 までお願い致します。
☆第2弾 春期eトレ講座☆(4/1~4/15)☆
◆2教科練成コース 10時間 11,800円 (例)1日5時間× 2日間
◆1教科集中コース 10時間 11,800円 (例)1日2時間× 5日間
まもなく新学期が始まりますので、短時間のコースをお奨めいたします。
ご予約順にひとりひとりの日程・時間・内容などを設定しています。20名限定です。 4月6日の日曜日を除いての、午後3時~午後9時15分の中での個別設定です。
●塾生の直近の感想をいくつか紹介いたします。最後の声は耳が痛いです。 ・最低17点だった英語が、学年末で46点になって成績も3が4になった。(新中2・S君) ・いつも社会は20点か30点台だったけど、学年末45点で成績が4になった。(新中2・K君) ・1月の学調の数学は8点だったけど、学年末で28点になった。ちょっと嬉しい。(新中3・O君) ・採点カウンターとかあって、塾が楽しくて仕方ないです。(意外な意見でした)(新中1・Wさん) ・今までの講習と違って、座っているだけじゃないから勉強になっていいと思う。(新中3・Tさん)
◆4月からの塾をお考えの方は、『小学生・中学生・高校生』 授業案内をご覧下さい。
http://e-tr.jp/ eトレはエルソフトさんの開発です。このHPの中の一番下の方のお役立ちコンテンツの中の、『eトレ日記』に載っていました。もうちょっと男前に撮ってほしかったですが、素材が素材なので◎とします。3月14日にインタビュー受けた時の写真です。
昨日24日から本格的に春期eトレが始まりました。
3時~の授業の迎え、4時~の授業の迎え、5時~の授業の迎え、7時15分~の授業の迎えと、迎えだけで4回あります。そして迎えの合間に教室に入って少し勉強を見るのが、私の日課になりそうです。杉山先生がしっかり見ていてくれるので安心なのですが、私は運転手になりつつあります。まぁそれは、それで良いと思います。
『私は裏方でがんばっちゃおうかな?』なんて思っています。
やっぱり若い生徒達は、若い人に教えてもらいたいと思うのが自然ですからね。
自分は32年とちょっと塾をやってきましたが、子供こそ宝だと思います。そういう若い子供達が頑張ってくれて、おかげで32年もこの仕事を出来たので、塾生や保護者様には本当に感謝しています。
明日はクキザキ君の採用面接が入っています。彼は神大の新2回生。19歳です。
そう、、、卒塾生です。6年位塾にいました。明るさはピカイチです。
採用面接もへったくれもありません。採用確定と言うか、身柄確保です。
2月2日に買い求めたお気に入りの三菱Hi-uni2Bが残り2ダースになってしまいました。
『5cmになったらエンドレスで新しいのをあげるね。』と約束して1本ずつ塾生に進呈しました。『10ダースか。これだけあれば数カ月は持つかな?』と思っていましたが、一ヶ月とちょっとで再発注です。私はそんなに書類を書かないのでまだ1本目を使用中ですが、塾生が私愛用の鉛筆で書きまくっていると思うと嬉しいです。しっかりした文字で書くことは大事な事だと思います。
値段が高くて高いだけに最高級品です。自分が子供の頃からありましたが、高いので子供の頃は買った事はありませんでした。『新年度を迎えて、塾生に進呈するのにはなにがいいかな?』と考えて選んだのが『三菱Hi-uni2B』です。約束した以上は必ずエンドレスしていきます。チビの鉛筆は若き頃の記念品になると思います。コレクションして下さいね。
今日は3月13日です。
1月10日?からeトレを導入して2ヶ月が過ぎた。確かに5教科の教材が自由自在に解答付きで打ち出されるのは便利と言えば本当に便利なのだが、それだけではただのプリント製造機でしかない。学習予定のテンプレートや成績管理機能を使いこなた上で、さらに一人ひとりの送迎との兼ね合いまでコントロールしてするとなると、相当に難しい。
私は送迎を組み込む事と、30分授業を2コマ、3コマ廻すで精いっぱいである。
でも杉山さんは一人ひとりのテンプレートも作り上げ、長男の杉航に曜日によっての通塾生の管理表や配車関連表を作らせていた。私も長男も理学部の数学科を出た。数学に関してだけでいえば少しは深く勉強した身です。まぁ高校の頃は自分は数学が出来る!なんて幻想を持ちました。クレイジーなくらい出来る同級生をみて、凡人である事を知りました。。。
しかし、高専の杉航は数Ⅲまでは余裕でこなすので、私からみれば数学においては最上級の講師だと思う。数Ⅲまでこなせる家庭教師や個人塾がそう沢山いたり、あるとは思えない。
微分・積分まで自在にこなせるには舌を巻く。流石は杉山さんの息子だな。。。
eトレは単なる便利な道具でしかない。杉山塾になってしまってもいいなぁ・・・と思っている。
杉山先生のここ3ヶ月の勤務は尋常ではない。敬意さえも感じています。
なので日頃の感謝の気持ちで、沼津港の『かもめ丸』に行ってきました。ランチなので左が私の天丼です。右が杉山さんのマグロ丼です。945円。安いけど最高に美味かったです。
そして食べ応えがあります。美味くて泣けます。村松イチ押しです。
おかげで夕食はなにも食べずに帰宅しました。81歳とおっしゃっていたニコニコ顔のお母さんが店員さんをされていました。81歳現役。自分もかくありたいと思いました。
沼津港に食事にいかれるなら『かもめ丸』。超お勧めです。